加古聞多’s blog

おもしろき かこもんなら といてみよう

フーコー光速度測定実験(2019年度 東邦大東邦中 理科)

今年度(2019年度)東邦大東邦中学校入試にて、高校物理でお馴染みフーコー光速度測定実験を題材とした問題が出題されていましたね。

f:id:kakomonta:20190124225907j:image

もちろん小学生にも解けるよう、(1)鏡の回転する角度と反射波が移動する角度の関係(ちなみに、鏡の回転角の2倍)、(2)鏡の回転する角度とそれにかかった時間の関係、と順に誘導され、(3)にていよいよ光の速さを求めてみましょう(上画像)という流れの問題構成となっておりました。

この実験のことを知っている小学生は少ないと思いますが、どこか(テキストやテスト)で見たことがあるであろう(1)に始まり、問題文の誘導に従いながら考えを進めていければ、必ず完答できる問題です。普段から好奇心を持って勉強に取り組みたいものですね。